チボリ公園はコペンハーゲンにあります。僕は行く前、単なる公園としか思っていませんでした。しかしガイドさんのお話によれば単なる公園ではなくアミューズメントパークって言うじゃないですか〜。そこで早速遊びに行きました。入り口から公園には見えないって感じです。園内はTDL(東京ディズニー・ランド)の縮小版って感じ。で〜も、アミューズメントよりレストランのほうが多かったかな。閉園前の大イベントは「A TIVOLI FAIRYTALE」と言う名のパレード。それもまた報告します。 |
夜だったため、フラッシュが良く届かなくて非常に分かりづらい写真となってしまいました。
![]() |
![]() |
![]() |
チボリ公園入り口のイルミネーション |
「a TIVOLI FAIRYTALE」@:the Princess & the
Pea |
「a TIVOLI FAIRYTALE」A:The Emperor's New Clothes |
コペンハーゲンの大スポットの一つである「チボリ公園」。ここは単なる公園ではなく遊び場、食事処を兼ね備えたアミューズメントパークです。上の写真は入り口を通過した瞬間、目の前に広がったイルミネーションです。実際はもっと美しかったのですが、お馬鹿カメラの所為でこんな無残な姿に・・・。 | 閉園1時間前から始まったアンデルセンの物語をパレード風に仕立て上げた「a Tivoli Fairytale」。白衣を着た天使みたいな子供たちが走って中央のゲートに集まるところから始まる壮大な「イントロダクション(デンマーク遠征日記の最初のページで流れている曲がこの部分)」。その後もアンデルセンの有名なお話が次々と登場します。リトル・マーメイドや雪の女王、マッチ売りの少女など。 | これは「裸の王様(英題は皇帝の新しい着物)」の行進です。順番的にはこちら方が先に出てきます。写真見るとたいしたことないですが、この王様、なかなかデカイですよ。 |
![]() |
![]() |
|
「a TIVOLI FAIRYTALE」B:ラストの花火 |
チボリ公園内中国風建物のイルミネーション |
「a TIVOLI FAIRYTALE」C:オフィシャルCD |
30分ほどのパレードのフィナーレを飾るのは何発も打ち上げられる花火。曲のメロディと重なるように打ち上げられる瞬間は圧巻。ここではお客さんも歓声 & 大拍手! | チボリ公園内には中国系のお店もいっぱい。その中でもひときわ目立っていたのがこの塔。すっげー見辛いのですが、これは5重の塔のイルミネーションみたいであると思ってください。(そろそろ本気にデジカメ買おうかな・・・。) | パレードの音楽が良かったね〜ってパーカスのチーフと話しながら「パレードのCDが店で売ってたら買おう」って流れになって、入り口付近のお店をのぞいてみたらあった、あった!即効買いました。僕が買っている最中もチーフは探し続けていて、目的の品の場所を言ったらすぐ買ってました。音楽はディズニーランドのパレードにすっごく似ています。こっちのほうはすっごくメルヘン色が強いかな。作曲はマイク・アヴィーラ(僕は全く知りません)。演奏は超豪華、イギリスの名門「ロンドン交響楽団」。英語とデンマーク語のナレーションが収録された2つのヴァージョンで構成されています。フィナーレには美しい歌も収録されていて買って損はなかったアルバムです。しかも結構安かったし!ここでしか買えないかと思ったからついつい買ってしまいました。 |
画像等は二次配布・掲載をしなければDL可能です。