1:あなたのお名前と生年月日、性別、そして担当楽器を教えてください。 |
シン(FAKE)、1981.11.01、男、Percussion |
2:趣味はなんですか?(吹奏楽関係は除く) |
PCイジリ、映画鑑賞、独学による作曲。 |
3:吹奏楽はいつはじめられましたか? |
中学1年生 |
4:どうして吹奏楽に興味を持ったのですか? |
兄が中学校の吹奏楽部でTrbを吹いていたから。また、自分は以前からPercをやっていたから。 |
5:吹奏楽と出会ってから変わった事はありますか? |
いろんなジャンルの音楽を聴くようになった。 |
6:吹奏楽を止めたいと思った事は? |
団員の上に立って、全責任を負ったとき。 |
7:もし吹奏楽をしていなかったら…という自分の姿を思い書いて下さい。 |
管弦楽団をずっと続けている・・。 |
8:吹奏楽部に所属していますか?もしくはしていましたか? |
中学1年から高校3年までは吹奏楽部。大学は吹奏楽団でした。 |
9:では、一般団体には所属していますか?もしくはしていましたか? |
してまーす!! |
10:一番心に残っている思い出は何ですか? |
高校2年生のとき、吹奏楽コンクールで金賞を取った時。 |
11:良ければ「これは失敗した!」等という話も教えてください。 |
本番中に寝た・・・。(精神安定剤を飲んだら本当に安定しすぎてしまい、眠くなった) |
12:マイ楽器は持っていますか? |
あることはある。 |
13:楽器の周辺道具では何を持っていますか? |
スティック数本。 |
14:楽器を壊した事はありますか? |
ある。(マーチング用の楽器、「クウォード」のねじが外れ、皮が吹っ飛んだ) |
15:担当楽器以外にやってみたい楽器はなんですか? |
Horn |
16:では、これは絶対に演奏できないという楽器はありますか? |
弦楽器。 |
17:打楽器10個言えるかな? |
シンバル、ティンパニ、スネア、バスドラ、ゴング、ギロ、タンバリン、ビブラスラップ、ボンゴ、コンガ。 |
18:楽器屋さんでずっと楽器を眺めていても飽きませんか? |
飽きる・・・(´・ω・`) |
19:楽器を使った面白い技・遊びを教えて下さい。(ホルンのベルを被る等) |
特にない。 |
20:自分の好きな楽器について語って下さい♪ |
打楽器を いっぱい叩いて ストレス発散 |
21:吹奏楽のCDは何枚持っていますか? |
20枚くらい。 |
22:そのうちのお気に入りのCDを教えてください。 |
STORMWORKS シリーズ。 |
23:ある楽器だけのCDは持っていますか?それは何の楽器? |
ある。トロンボーン奏者「リンドベルイの作品集」。 |
24:好きな曲を挙げれるだけ挙げて下さい! |
Of a distant star、メリロの曲全部(特にWait of the World)、フェルランの「Ceremonial」、いっぱいありすぎて無理だがな。 |
25:その中でもっとも好きな曲を理由と一緒に書いて下さい。 |
Wait of the World:メリロが私を感動させてくれた曲です。 |
26:あなたにとって思い出の一曲というものを教えて下さい。 |
Of a Distant Star - Ed Huckeby |
27:出来れば、その思い出も…。(物語風に) |
あれはまだ私が中学1年のときであった。私は放課後とある部屋に入った。そこは変な人たちが集まる吹奏楽部だった。私は音楽に興味を持っていたので早速入部届を出した。希望楽器を聞かれ、第1志望:打楽器、第2志望:サックス、第3志望:トロンボーン、と第1志望以外は適当な事を書いて出した。そして結果が来た。「打楽器は定員オーバーの為ジャンケン・・」打楽器は何故か人が溢れかえっていた。私は早速ジャンケンをした。・・・勝っちまった。負けた女生徒Aは泣きながら私に文句をいってきた。「あんた男なんだから女の子に譲りなさいよ!」と・・・。こんな事言われるの分かってたら初めからジャンケンなぞするかー!でも結局その女生徒Aはトロンボーンに決まり、私は予定通り打楽器になった。そして練習なんぞが始まりコンクールとやらの曲が決まった。先生が「えーと、吹奏楽コンクールで演奏する曲は「Of a Distant Star」に決まったぞ。さっさと練習しろコラー!」という言葉を述べたその日から、合奏及びパート練習が始まった。そして7月、吹奏楽デビューの日がやってきた。その日に演奏した曲が私の思い出の曲、「Of a Distant Star」だったのである。the END.. |
28:聴いていて涙を流した曲はありますか? |
Stephen Melillo:Wait of the World |
29:吹奏楽以外では何の曲が好きですか? |
クラシック音楽全般ですが、その中でも知名度の低い作曲家の音楽。 |
30:オリジナル、もしくは何かのコピー曲を作った事がありますか? |
オリジナル曲は現在60曲作りました。 |
31:それをネット上で公開していたりしますか? |
してません。 |
32:ちょっとでも曲を編曲した事がありますか? |
あります。 |
33:ネット上にはMIDI等の音楽ファイルがありますが、ダウンロードをした事がありますか? |
あります。 |
34:どんな曲をダウンロードしましたか? |
クラシック音楽。 |
35:好きな作曲家・演奏家・指揮者は誰ですか? |
作曲家:Stephen Melillo 演奏家:コリン・カリー(Perc) 指揮者:小澤征爾 |
36:どうして好きなのかをぜひ教えて下さい♪ |
メリロはとにかくサイコー! コリン・カリーのパーカスさばき、涙物です! |
37:演奏団体で、好きな所・贔屓している所はありますか? |
ウクライナ国立交響楽団:アンサンブルが素晴らしい!マイナー曲録音の大御所。 |
38:尊敬する方は誰ですか? |
指揮者なら:小澤征爾 作曲家なら:Stephen Melillo |
39:プロになりたいと思ったことはありますか?(演奏者、指揮者など) |
一時期あったがその夢も覚めた・・・。 |
40:もし指揮者になったら、振ってみたいという曲はありますか? |
自作曲。 |
41:あなたはどういう演奏会に良く行かれますか?(アマチュア、プロなど) |
日本のオーケストラ(プロ・アマ両方)。最近は吹奏楽団も聴きに行くようになった。 |
42:演奏会での思い出を教えて下さい。 |
寝た。 |
43:演奏会に行く(出る)と必ずやってしまう事ってありますか? |
アンケート用紙にびっしりとコメントを書くこと。 |
44:演奏するにあたって、あなたにとって一番大事な事とは何ですか? |
聞き手に感動してもらえる音楽を演奏すること。 |
45:あなたの演奏する為の必需品とは?(楽器以外で) |
精神安定剤。 |
46:好きな曲風はなんですか? |
派手なやつ。 |
47:あなた好みのテンポはどれくらいですか? |
プレストぐらい。 |
48:メロディー・ハーモニー・低音部・リズム、どれが1番好きですか? |
低音部。 |
49:新しい曲をする時、どんな気持ちになりますか? |
早く耳コピ(暗譜)しなきゃって思う。 |
50:あなたは初見で演奏する事が出来ますか? |
あんまり出来ぬ。(只今訓練中) |
51:ソロを吹いた事はありますか?または吹いてみたいですか? |
吹いたことは無いが、叩いたことはあります。 |
52:それは何の曲でどんな感じですか? |
ラヴェル作曲のボレロの1stスネアドラム。「pppなんか叩けるかー」という感じ。 |
53:もう一度演奏したい!という曲はありますか?(理由も) |
メリロの「GODSPEED!」今度はもうちょっと早いテンポで演奏したい。 |
54:もうこの曲は二度とやりたくない!という曲はありますか?(理由も) |
ラヴェル作曲のボレロ。冒頭のソロで手が震えるから。演奏中冷や汗が出るから。 |
55:演奏したかった、いつか演奏したい、という曲はありますか? |
メリロの「WAIT of the World」をいつかやってみたい。F吹で! |
56:夏の大舞台!吹奏楽コンクールに出場した事はありますか? |
あります。 |
57:課題曲と自由曲、何を演奏しましたか?そして結果は?宜しかったら教えて下さい。 |
課題曲:ウィーンはいつもウィーン 自由曲:ダンヴェガンの騎士 結果:金賞&県大会出場! |
58:冬の花形!アンサンブルコンテストに出場した事はありますか? |
ないのぅ・・・。 |
59:どんな編成で出場しましたか?もしくはしたいですか? |
別にあんまり興味がない。 |
60:曲は何を演奏しましたか?そして結果は?宜しかったら教えて下さい。 |
・・・ |
61:マーチングは経験した事はありますか? |
あります。 |
62:マーチングをするとしたら、どんな曲をしたいですか? |
メリロの曲。 |
63:何かの応援演奏に借り出された経験はありますか? |
高校のとき、野球の応援として暑い中演奏し続けた。 |
64:一番緊張した本番は何ですか? |
高校2年の時、入っていたオーケストラでボレロを演奏したこと。 |
65:本番前など緊張をほぐす方法があれば、教えて下さい。 |
安定剤を飲む。別事を考える。 |
66:独自の練習法というものを持っていますか? |
20分間、密室で練習台を叩き続ける。 |
67:大きな音を出すコツとは? |
只今訓練中。 |
68:基礎練習で1番好きなモノと嫌いなモノは何ですか? |
好きなもの:デイリー・トレーニング 嫌いなもの:ティップス・フォー・バンドのコラール(眠くなる) |
69:タンギング、得意ですか? |
そういう楽器をやっていない。 |
70:チューニング、自分の耳だけで合わす事が出来ますか? |
無理。 |
71:絶対音感を持っていますか? |
持ってない。 |
72:人に楽譜に書いてある指示記号の意味を訊かれた時、すぐに答える事が出来ますか? |
答えられるときもある。 |
73:指示された事をすぐに楽譜に書き込めるように、筆記用具は必ず持ち歩いている? |
もちろん。 |
74:楽譜に注意事項を書く時に、自分にしか分からない言葉を用いる時がある。 |
それはない。 |
75:実音(BやAなど)で指示されても、すぐに担当楽器のドレミ音階に変更できますか? |
頑張れば出来るかも。 |
76:肺活量を増やす為に、腹筋などの運動を欠かさずやりましたか? |
打楽器はジョギング。 |
77:練習中に睡魔に襲われました!あなたならどうする? |
寝る。 |
78:練習中に喉が乾いた時は何を飲みますか? |
DAKARA!! |
79:スランプになったらどういう状態になりますか? |
休団(部)する。 |
80:その解決方法があったら、是非とも教えて下さい。 |
じっと待つ。 |
81:楽器屋さんには顔を覚えられてしまってますか? |
覚えられていない。 |
82:友達と吹奏楽について語り出したら、止まらないほうですか? |
絶対止まらない。 |
83:憧れの人に出会いました。あなたならどうします? |
にじりよる。 |
84:あなたにとっての永遠のライバルとは!? |
高校吹奏楽部3年間ずっと同じパートのライバルだった「斉藤君」 |
85:テレビとかで知っている吹奏楽の曲が流れたら、反応してしまいますか? |
当てられる曲は題名を当てる。 |
86:映画「ブラス!」を見た事がありますか?またどんな感じですか? |
あるけど、大して印象に残りませんでした。 |
87:吹奏楽なマンガや小説・ドラマって何がありますか? |
漫画:ブラブラバンバン 小説:ない。 ドラマ:「L×I×V×E」(TBS) |
88:吹奏楽関連のお勧め本を教えて下さいVv(雑誌・教本など) |
バンドジャーナル。 |
89:自分専用のユニフォームというものを持っていますか? |
ないな。 |
90:どうしてもやってしまう、あなたの癖とは? |
引っ込み思案になってしまう。 |
91:ブラスバンドのブラス、どういう意味かすぐに言えますか? |
言えます。真鍮って意味だったっけ? |
92:では吹奏楽を英語で言うと何になる? |
Wind Musicかしら。 |
93:あなたのサイトでは吹奏楽関連を扱っていますか? |
そういうサイトです。 |
94:お気に入りの吹奏楽サイトさんはありますか? |
これでもくらえ さん、42B[O]さん、F吹オフィシャルHP等。 |
95:吹奏楽系のメールマガジンを購読していますか?それはどんな感じですか? |
してます。東京佼成ウィンド通信、BP通信、MSJP通信など。最新情報が載ってる。 |
96:掲示板などに書き込みをする時、良く「♪」マークを使用してしまいますか? |
つけません。 |
97:吹奏楽とは一言で表すと!? |
相棒。 |
98:吹奏楽の事を存分に語って下さい! |
私の第2の故郷。 |
99:吹奏楽、やってて良かったと思いますか? |
おもいますとも! |
100:お疲れ様でした♪最後に一言お願いしますVv |
パーカスやってて良かったなぁ。 |